新しい記事を書く事で広告が消せます。
あれー、私が聞いた11eyesの評価は芳しくなかったのですが・・・。
というか、あれはキャラ萌えしたい人には向いてないって話だったかな?
なんかキャラの行動指針が意味不明で納得しがたいとの話でした。
それにしてもEver17高いですねぇ。
私はここでネタバレ見てますし、改めてプレイする気はないですが、プレイヤーの認識に挑戦する趣向は凄まじいですね。
東京魔人学園は友人がやってたのを見てましたね。
陰と陽がある奴でしたっけ?
って調べたらそれは外法帖ですかね。
このシリーズも色々出ててよく分かりませんね。
>キャラ萌え
この作品はキャラの絵の割には萌え要素はなさそうですね。
私もそのあたりはあまりあてにしていません。
どっちかというと、くどくない程度の超展開バトルや謎を楽しめれば、くらいですね。
fateやカオスヘッド並のシナリオの作品がそうそう出るとも思えませんし。
評価については、私が最近見たものは、比較的良いものが多かったですね。
もっとも、人によって違うでしょうから酷評する人もいると思いますけど。
>Ever17
思い出美化も入ってます^^;
ただ、この後出た類似作品ではこれを超えたと思えるものがないです。
もう何年も前の作品なのに、今やっても、やはりよくできていると思いますし。
>東京魔人学園
剣風帖も世界観は同じなので、基本はそうは変らなかったと思います。
このシリーズはいろいろ出ていますが、私がやったのは剣風帖だけでしたね。
設定とかは大好きなのですが、戦闘がとにかく辛かったです。
そのため、繰り返しプレイは出来ませんでした。